
本業+副業で年収1000万円を目指して、副業を始めたい。何から始めればいいの?

こんにちは。りゅう(@RyuCareer)です。
- 副業って本当に稼げるようになるの?
- 副業って何から始めたらいいの?
このようなお悩みをお持ちの方も多いと思います。
僕自身、副業歴は3年ほどになりますが、副業を始めた当初は何をやるべきか分からず、とても困っていました。
ブログ、プログラミング、投資など色々やってみた結果、しっかり稼げたものもありますし、残念ながら断念したものもあります。
結果的に、現在は会社員として週5日働くかたわら、副業で稼ぐことができ、おかげさまで副業で会社を立ち上げることができました。
結論から言うとサラリーマンにおすすめの副業は、スキルアップできて、本業にも好影響をもたらすものを選ぶのがおすすめです。
ただやっぱりそうは言っても、副業を始める方の最大の悩みは「何から始めればいいかわからない」「好きなことから始めろってよく言われるけど、そうは言っても好きを稼ぎに結びつける方法がわからない」「そもそも好きなものがわからないよ」と言うところでしょう。
この記事ではこれから副業に取り組もうとしているサラリーマンの方に向けて、
・年収1000万円を達成するために副業で何に取り組むべきか
・年収1000万円を達成するためのおすすめの副業
・【年収1000万を目指す】副業で成果をあげるためのマインド
についてお話ししていきたいと思います。
この記事で紹介するのは、「本業+副業で年収1000万円を稼ぎたい」と言う人に向けた真っ当な副業の方法です。
なので「今すぐお金が欲しい」「楽して稼げるビジネスを探している」人には参考にならないと思います。
- 本業:システムエンジニアからコンサルタントに転職し、キャリアアップに成功
- 副業:知識ゼロからブロガーから始め、Webメディア運営、結婚相談所運営
- 28才年収1000万円を達成。2021年2月に副業の会社を立ち上げ
副業で会社を立ち上げてるまでの体験談【総収入1000万円を達成】

まずは、僕がどんな感じで会社で副業で会社を立ち上げるまで至ったかを簡単に紹介したいと思います。興味のない人は飛ばしちゃってください!
僕が副業に興味を持ったのは2018年ごろです。
元々20代で年収1000万円行きたいという漠然とした目標があったのですが、会社の仕事ともそこそこ落ち着いてできるようになってきて、新しいことに取り組みたいなーと思っていた中で、副業に興味を持ちました。
その中で、知ったのがブログです。
理由は隙間時間でできること、そして本業にも活かせるスキルがつきそうと考えたから。
ただ平日は1日1時間、休日は1日3時間ほど続けていましたが、始めて最初の半年はまったく稼げませんでした。
しかし、徐々にライティングスキル、マーケティングスキルなどが身についてきて、8ヶ月目ごろに収益が発生、そして1年後に月20万円を稼ぐことができました。
ブログはマッチングアプリや街コンについての口コミ記事が中心のブログだったのですが、自分が元々街コンの運営に携わっていたり興味がある分野だったので、続けることができたのだと思います。
その後はライティングやマーケティングのスキルを活かして、ライターさんを雇い、Webメディア運営を始めました。

Webメディアを始めてからは、街コンやマッチングアプリの取材案件を受けることも増え、より世界が広がったなーと感じます。
その後は、Webメディア運営の得た利益で、結婚相談所を立ち上げ、運営しています。
結婚相談所の運営でも、ブログ・Webメディアで培ったSEOスキル、SNS運用スキルなどを活かせています。
そして2021年2月に副業の会社を設立しました。
収益面でも現在本業+副業で年収1000万円超えを維持し続けています。

自分の好き・得意を軸としながら、副業に取り組む事で、継続できたのだと感じています。
年収1000万を目指すためには「スキルアップできる副業」やるべし!

副業には大きく2種類あると考えています。
それは、
- スキルアップできる副業
- スキルアップできない副業
です。
このうち、年収1000万円プレーヤーを目指すのであれば、取り組むべきは「スキルアップできる副業」です。

スキルアップできる副業とスキルアップできない副業の違いを解説します!
スキルアップできる副業【年収1000万を目指すならこちら!】
スキルアップできる副業とは、サラリーマンの本業のスキルアップに繋がる、またはキャリアの可能性を広げるための新しいスキルが身につくなど、キャリアに好影響を与える副業です。
スキルアップできる副業は、
- スキルが上がるほど単価を上げていくことができる
- 資産化でき、最小限の時間で稼ぐことができる
と言った特徴があります。
例えばプログラミングは最初は技術力が上がれば上がるほど3000円、7000円、1万円と時間給もあげていくことはできます。

軌道に乗ったら、本業で年収1000万円を達成することも可能です。
また、ブログはある程度軌道に乗れば、週2~3時間の作業でも、月5、10万と安定して稼ぐことができ、単体でも年収1000万円を稼ぐブロガーさんもいます。
プログラミング、ブログ、営業代行など
スキルアップできない副業
スキルアップできない副業とは、いくら取り組んでもスキルは向上せず、単価は上がらない副業。
いわゆる自分の時間を売って稼ぐ、時間の切り売り系の副業です。

これらは本業以外の時間を寝る間も惜しんで、取り組んでも月10~20万程度で、年収1000万プレーヤーには程遠いですね。。
例えば、アルバイトは働くのを辞めてしまったら稼ぐことはできないですし、時給もほとんどアップしない、アップしても数十円と言うレベルでしょう。
アルバイト、アンケートモニター、ポイントサイトなど
年収1000万を目指すならスキルアップできる副業がおすすめの理由
サラリーマンにおすすめの副業はこの2種類うち、「スキルアップできる副業」です。
なぜなら、時間切り売り系は長期で考えたときに、最善の手段ではないからです。
サラリーマンは副業に割ける時間が限られています。
基本的に平日夜や土日しかあてられないでしょう。
本業に加えて、時間を割いて働くのは、短期的には可能でも、長期的には体力的に厳しくなってきます。
また、時間の切り売り系の副業は、基本的にスキルはアップしないので、自分に残るスキルは全く有りません。

サラリーマンにおすすめなのは労働時間を増やすのでなく、スキルアップをして自分の価値を高めていける副業なのです。

なるほど…スキルアップできる副業がいいのはわかった!それで、具体的に何をすればいいの??

前置きが長くなりましたね。次から具体的にどのように年収1000万を達成できる副業選ぶかと言うことについて解説します!
【年収1000万を目指す!】スキルアップできる副業は大きく3パターン

スキルアップできる副業のパターンとしては、大きく大きく3パターンに分けることができます。
- 本業のスキルの幅を広げる副業
- 本業に付加価値をつける副業
- やりたかったことに挑戦する
パターン①:本業のスキルの幅を広げる副業
本業のスキルの幅を広げられる副業です。
- 保険の営業マンが、ITサービスの営業代行を行う
- アプリエンジニアが、Webサービスの開発に携わる
同じ会社で同じ職種に携わっていると段々と、だんたんとマンネリ化してきて、成長スピードが落ちていってしまいます。
そこで自分のコアスキルを活かした上で、できる範囲の幅を広げることを目的とした副業をするのです。

副業で本業とは違うサービスに携わることで、視野が広がり、本業にも好影響を与えます。
パターン②:本業に付加価値をつける
本業に付加価値をつけられる副業です。
パターン①は他分野に挑戦するイメージなのに対し、パターン②は同じ分野で守備範囲を広げるイメージです。
- プログラマーがWebデザインに取り組む
- アパレルの販売職がアパレルのデザインに取り組む

副業で取り組む分野のスキルを習得後、案件をこなしていくことでスキルを伸ばしていきます。
パターン③:やりたかったことに挑戦する
「パターン①、②でなかなか副業でやることが見つからない」という方、正直多いと思います。
僕も本業で企業向けのプロジェクトマネジメントに携わっているのですが、なかなか本業を活かした副業というのが正直思いつきませんでした。
その場合、本業との関連性は薄くても、一度やってみたことに挑戦するパターンがおすすめです。

やりたいことをやりながら年収1000万を目指せるのは嬉しいですね。
- 趣味のイラストを販売する
- 趣味の旅行について、ブログで発信し広告収入をえる
- プログラミングを学んで、クラウドソーシングで案件を獲得する
本業の収入があるため、稼げなさそうでも、自分の好きなことに挑戦できます。
また、本業とは違う副業に取り組むことで、本業では目が出なかった場合でも、副業で花開くチャンスがあるのです。
また本業と関係なさそうであっても、仕事のコアスキルというのは共通的なものも多いです。
そのため、思わぬ相乗効果をもたらすこともあります。
例えば僕はプログラミングスクールでプログラムを学びましたが、本業でIT案件のコンサルタントをする際に、より深くまで理解した上で、業務を進めることができ、お客さんからも高評価を得ることができました。

副業は失敗してもいいのだから、好きなものに挑戦しましょう。

具体的に何から始めればいいかな・・・?

次からは年収1000万円プレーヤーを目指すための具体的なおすすめの副業を紹介します!
やりたいことに挑戦するのは素晴らしいこと。
しかし、やりたいことに挑戦しているようで、実は本業が嫌で現実逃避しているパターンも時たま見かけます。
このパターンは要注意です。
本業は生活の中で締める時間が圧倒的。
そのため、本業から逃げ続けて、人生が幸せになることはありません。
人間誰しも、隣の芝は青く見える、無い物ねだりをしてしまうものです。
しかし無い物ねだりも度が過ぎると、一生現実逃避して、生きる羽目になってしまいます。
そんな人生なんだか虚しくないでしょうか。
僕自身、現実を見ず、本業から逃げ続けようとしていた事がありました。
本業から現実逃避して副業に挑戦しても、副業で壁にぶつかった時に、きっと挫折してしまうと思います。
本業に本腰が入らないという人は、転職を含め、まず本業のキャリアに向き合って見ることをおすすめします。
【年収1000万を目指す】おすすめの副業(種類別)

ここからは具体的に年収1000万円を目指すためにおすすめの副業を紹介していきます。
まずはおすすめの副業を種類別に分けて紹介します。
おすすめの副業①:プログラミング
ブログラミングをおすすめする理由はなんといっても需要が高いこと。
エンジニアの中には、本業で年収1000万円を達成している人も多くいます。
プログラミングのスキルを身につければ、稼ぎに困ることはありません。
また需要が高いゆえに、他の副業より高単価で受注できます。
言語にもよりますが、時給2000円くらいからスタートでき、3000円、5000円、1万円と力をつけながら、時給も伸ばしていくことができます。

僕自身も未経験からプログラミングスクール「テックアカデミー 」を受講していたのですが、わずか2か月ほどで、SNSが作れるレベルになりました。
スキルを身につけた後は、クラウドソーシングサイトで案件を探すこともできるので、自分で営業したりする必要もありません!

おすすめのプログラミングスクールは以下にまとめています!

おすすめの副業②:営業代行
営業代行とは、企業の商品やサービスの営業を企業の代わりに行うことで報酬を得るサービスです。
営業職の人は、強みを活かせるおすすめの副業です。
様々な企業の商品やサービスを取り扱う、代理店があり、自分の売りやすい商品や報酬条件を選んで取り組むことができます。
色んな商材を売って営業スキルを伸ばしたい人にもおすすめの副業です。

営業代行の始め方は下記に記事をまとめているので、是非ご覧ください!
おすすめの副業③:クラウドソーシング
クラウドソーシングサービスは様々な案件があり、初心者にもおすすめできる副業です。
- アンケート調査
- 事務作業
- ライター
一方、高単価なスキルが必要な案件もあります。
- Webアプリ開発
- イラスト
- 動画編集
クラウドソーシングサービスでのおすすめの副業の取り組み方としては、
スクールで基礎知識を身につける→案件をこなしながらスキルを磨く→単価を徐々にアップさせていく順番です。
おすすめの副業④:ブログ
ブログを書いて、自分のノウハウを販売したり、広告収入(アフィリエイト)で稼ぐ方法です。
ブログは隙間時間で自分の好きな時に取り組めるので、忙しいサラリーマンにもおすすめです。
さらには、大きな数十万の大きな収益をあげることもできる夢のある副業です。
スキルとしても、どんなブログを作るかを考えたり、ブログを書くことで、マーケティング力、ライティング力など汎用性のあるスキルを身につけることができます。
- 読まれるブログ内容を考える=マーケティング力がつく
- 読まれるブログ文章を書く=ライティング力がつく
などが身につきます。
本業にはもちろん活かせますし、副業でも重要な、個人でビジネスをしていく力が身につきます。

月5万円を稼ぐまでのブログのステップは以下にまとめていますので、ぜひ見てみてください!
【年収1000万を目指す】おすすめの副業(職業別)
エンジニア・SEにおすすめの副業
プログラミングスキルを持ち合わせているエンジニアの方は、副業でもWebアプリやWebサービスの開発に取り組むのがおすすめです。
- Webアプリ、サービス、ランディングページなどの開発案件をクラウドソーシングサイトで受注
- プログラミングスクールの講師
- エンジニアの仕事やキャリアアップについてのブログ
またエンジニアの人はブログをやっている人も多いので、エンジニアやSEのキャリアや、好きなガジェットなどについて発信するのもおすすめです。

エンジニアのかたは副業ともとても親和性が高いので、割と簡単に副業を始められると思います!
営業職におすすめの副業
営業職には、営業スキルを活かせる営業代行、そして営業で培った洞察力、相手のニーズを汲み取る力を活かしたブログがおすすめです。
副業で資産運用、株式投資はありか?
副業として資産運用、株式投資をするのは結論から言うとおすすめしません。
なぜなら、資産運用や株式投資は、いくら勉強しても安定した稼ぎの柱にはなりにくいから。
それに元手が少ない状態で取り組んでも、あまり大きな金額は稼げないです。

限られた時間を株の勉強に使うなら、スキルが身につく副業に充てるべきではと言うのが僕の考え方です。
ただ、貯金してもほぼ利息がない時代なので、放置しておくよりかは資産運用はすべきだと思います。
個人的には、安全性が高く、あまり知識がなくてもできるものはおすすめ。
僕はロボット運用や、ソーシャルrエンディングに毎月積み立てて入れてて、年利4,5%くらいにはなっているので、この辺はおすすめです。
【年収1000万を目指す】副業の成功マインド:副業はお小遣い稼ぎでなく、仕事として取り組む

副業で成果を上げるために一番重要と僕が感じていること、それは、
「副業はお小遣い稼ぎではなく、仕事として取り組む」
ことです。
副業といえど仕事に変わりはありません。
なぜなら、お客さんからすれば、提供している人が本業であろうが副業であるかは関係ないからです。
しかし残念ながら副業をお小遣い稼ぎとしか捉えていない人が多いと感じます。
僕自身、副業でブログを始めた当初は年収1000万円を達成するために記事を量産して、稼ぐぞーとしか考えていませんでした。
その結果、商品のレビュー記事ばかり書き、「この商品はいいから買って!」とゴリ押ししまくる記事を量産しました。
結果、100記事書いて、収益は0円。
その時、ブログに仕事として向き合うことをしていなかったと反省しました。
ブログの価値は「読んでくれる人のためになる記事を書くこと」です。
そんなの当たり前だよと思われるかもしれませんが、実際に「この転職エージェントのサービスに無料会員登録してもらえば、報酬5000円!」などの商材を見ると、いつの間にかお金に目が眩んでしまっていました。
それからは仕事同様、徹底的にお客様目線を考えて記事を書くように改めたところ、結果的に収益もあげられるようになったのです。
副業というとどうしても仕事という感覚が抜けがちですが、副業も本業と並ぶ仕事として捉え、「自分は2つの仕事をするパラレルワーカーだ」という意識を持つと成功に近づくでしょう。
【年収1000万を目指す】スキルアップ副業でサラリーマンが得られるメリット

ここではスキルアップできる副業に取り組むメリットをお話しします。
思考の幅が広がる
副業に取り組むことで、思考の幅が広がります。
普段会社だと、同じ人たちと、同じような業務に取り組むので、考え方や使う能力も固まってきます。
僕は本業のコンサルではプロジェクト管理を主に担当していたのですが、副業でブログに取り組むことで、そもそもビジネスをどう立ち上げるかといったマーケティング能力を身につけることができました。
自分でサービスを企画して、開発、運用していく一連の流れができるようになったのです。
実戦的なスキルが身につく
資格の勉強などに取り組むのも素晴らしいことですが、インプットが多く、どう仕事で活かすのかイメージしずらかったという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
副業を通してスキルアップを行う場合、どんどんアウトプットしながら学べるので、より仕事で使える実践的なスキルを身につけることができます。
お金も稼げる
副業のため、自分のスキルアップに加えて、収入を得ることが可能です。
例えば、
- ブログで発信して、ライティング力を身につけながら、広告収入を得る
- プログラミングを学んだ後、Webサービス開発の案件を受注することで、実戦的なエンジニアスキルを磨きながら、対価を得る
などといったことが可能になります。

お金を払ってスキルアップするのでなく、お金を貰いながらスキルアップできる副業は最強です!
【年収1000万を目指す】副業の始め方のポイント|小さく始めること

小さく始める
副業のポイントは小さく始めることができます。
プログラミングを学習するなどの場合は、もちろんスクールに費用はかかりますが、ブログでも1,2万あれば始められますし、営業代行などはサイトに登録すれば0円で始められます。
いきなり大きく稼ごうと思うと、
SNSで副業などを検索すると「副業ネットビジネスセミナー」などが引っかかったりしますが、このような一体何をやるのかわからない系は、全て詐欺だと思って良いでしょう。
無料セミナーなどの文句で集客し、そこで高額の教材を買わされたりします。
最初から高額商品を買わないと始められない副業は、どっかのネットワークビジネスくらいなので、必ず頭に置いといてください。

どんな副業があるのかについては、本も参考にしてみるといいですよ!
責任が取れる範囲で
クラウドソーシングなどで仕事を受ける場合、正直選ばなければ、スキルが無くても、無限に仕事をとることができます。
ただ、あまりに仕事を受けると、全てこなせなかったり、背伸びして仕事を受けてみたけど、できなかったということになります。
仕事の品質が悪くなると、評価が下がってしまい、条件の悪い仕事しか引き受けられなくなったり、仕事を受けられなくなったりとい事態にも繋がります。
会社と違い、誰も守ってくれる人はいません。
最初は余裕を持ってお仕事をとっていくようにしましょう。
【年収1000万を目指す】副業の注意点

次にスキルアップできる副業を行うデメリット、注意点をお話ししていきます。
本業+αなので慣れるまで大変
どんな副業でも労働時間は発生します。
特に、副業の取り組みはじめは、慣れないことや学ぶことも多く、結構疲れます。
この段階で挫折してしまう人も多いのですが、初期段階を乗り越え、副業に取り組むのが習慣化されるとかなり楽に続けられるようになります。

ちなみに僕は副業が趣味になってしまい、365日ほぼ毎日取り組んでいます。笑
楽して稼げる系に騙されるな
SNSで副業に関する投稿を見ていると、「夢の不労所得」などの文字が踊っていますが、絶対にあり得ません。夢の不労所得が可能なのであれば、副業でなく本業にしているはずですよね。
会社にバレないように
副業禁止の会社の場合、会社にバレると懲戒処分だったり、最悪の場合、解雇に繋がるケースもあります。
もちろんうまくやればバレなかったり、多少の稼ぎであれば会社も見て見ぬふりというパターンも多いのが実情です。
ただ、会社をクビになるのは嫌だという人が大半だと思いますので、まずは自社の職務規定を確認するようにしましょう。
税金の支払いを忘れずに
副業で年間20万円以上の利益を出せるようになると、確定申告が必要になります。
今は便利に確定申告できるソフトもあるので、活用して手間を省きましょう。
まとめ:「即行動」するための要点とアクション
いかがでしたでしょうか。
最後にこの記事のまとめと今後のアクションです。

記事を読んで終わりにせず、次のアクションを決めることの積み重ねが成果に繋がります!
- 年収1000万円プレーヤーを目指すならスキルアップできる副業がおすすめ
- おすすめの副業は、ブログ、プログラミング、営業代行、クラウドソーシング
- 副業はお小遣いでなく、仕事として取り組むことで成果が出る
- 副業でプログラミングをやってみたい→副業でのプログラミングの始め方を見る
- 副業でクラウドソーシングをやってみたい→副業でのクラウドソーシングの始め方を見る
- 副業でブログをやってみたい→ブログの始め方をみる