

僕自身、初心者だった頃、一番時間をかけて学んだのが、ブログの書き方でした。
しかし、ブログの書き方を学んでいるのにも関わらず、まったく結果が出ませんでした。
同じような悩みに直面している方も多いのでしょうか。
ブログの収益も通算7桁超えをした今わかるのが、ブログの書き方を学んでも成果が出ないのは、
断片的な書き方のテンプレートやテクニックだけ学ぼうとしているから。
残念ながらブログの書き方の本質を抑えないと、成果は出ません。
この記事では、単なる小手先のテクニックだけでなく、ブログを書く本質をお伝えした上で、具体的な書き方を説明していきます。
それでは、始めます。
ブログの書き方の本質|読者の悩みを解消すること

ブログの文章を書く目的は何でしょうか?
それは「読者の悩み・不安・疑問を解消すること」です。
例えば商品のレビュー記事の目的は、
「商品を買うか迷っている読者の不安を解消し、買う決断を後押しする」
このブログの始め方の記事の目的は、
「ブログの始め方を知りたい読者に、ブログの始め方を伝える」
ことです。
そして、読者の悩みにより精度高く、適切に答えられている記事ほど、読者の満足度が高まり、結果的に検索エンジンでも上位に表示されるようになるのです。
ブログの書き方で『99%の初心者』がおちいる罠

ブログの書き方というと、文章のテンプレートやテクニックを意識する人が多いのではないでしょうか。
確かに、読者に伝わる文章を書くことは最低条件ですが、それは仕事やプライベートでメールをする時も同じです。
極端に言えば、仕事で普通にコミュニケーションを取れていれば、人に理解される文章を書く能力はすでに持っているはず。
ブログの書き方で、本当に大切なのは、
読者の悩みに的確に把握して、解決策を提示すること
です。
「人の悩みを的確に把握できる自信がない」
という人もいらっしゃるかもしれませんが、安心してください。
ブログでは読者の悩みを的確に把握するための作業がありますので、
その通りにやれば、問題なしです。
逆に危ないのが
「相手のことを考えればいいんでしょ。それくらいわかるよ」
といって、読者の悩みを調査する作業を省いてしまう人です。
人間は固定観念やバイアスが必ずあるので、読者の悩みを的確に把握できていると思っても、実際は把握できていないことが多いのです。
僕は、初心者だった頃、マッチングアプリのレビュー記事を書いていました。
誰よりもそのアプリは詳しい自身があったので、とにかく自分だったら知りたいだろうなという情報を書きました。
しかし、アクセスが伸びず。
数ヶ月後、読者の悩みの調査をしたところ、自分がとても詳しく書いたと思っていた内容は、まったく読者の悩みに答えられていなかったのです。
たとえば、
- 自分が恋人づくりで利用していたので、婚活ユーザーのことを全く考えていなかった
- 料金について、自分はあまり気にしていなかったので書いていなかったが、多くの人が気にしている
などなど。
このように、自分の頭だけに頼って、読者の悩みを解決しようと思うのは危険なのです。
ブログの書き方|120%読者が満足する記事を書く3ステップ

読者の悩み・不安・疑問を的確に解消する記事を書く3ステップは以下の通りです。
- キーワード選定:記事を書くキーワードを決める
- 読者の悩み調査:読者の悩みを調査し、文章の構成を決定
- 文章の書く:テンプレートを用いて、伝わる文章を書く
具体的なステップを説明していきます。
ブログの書き方ステップ①:キーワード選定
多くのユーザーは検索エンジンで「ブログ 書き方」といったキーワードを検索して記事を訪れます。
そのため、アクセスを獲得するためには、記事毎にどのキーワードを狙うかを決める必要があります。
キーワード選定は、アクセスを獲得できるキーワードを見つける作業です。
競合が多い、強いキーワードだったり、反対に検索数が少ないキーワードだと、自分の記事へのアクセスが伸びなくなります。
ブログの基本ともいえる作業なので、しっかり学びましょう。

ブログの書き方ステップ②:読者の悩み調査
キーワードを決めたら、そのキーワードで検索する読者がどのような悩みを抱えているかを調査し、ブログの「タイトル」「見出し」に落としていきます。
この作業はブログ記事の本質である「読者の悩みに的確で答える」ためにも、ブログの書き方の中でももっとも重要な作業です。
読者の抱える悩みは、関連キーワードの検索、ライバルサイトの調査などを通して実施していきます。

ブログの書き方ステップ③:文章を書く
「タイトル」「見出し」が決まったら、文章を書いていきましょう。
わかりやすい文章を書くにはまず、文章のテンプレートに従って書いていくのが一番です。
ルールを守りながら書いていきましょう。

まとめ
ブログの記事の書き方について解説してきました。
単に文章を書くだけなのに、学ぶことが多いと感じた方も多いのではないでしょうか。
ブログって意外と奥深くて面白いものです!!
1つ1つ焦らず身につけていきましょう!

シェアボタンから感想をツイートいただけると、さらに良い記事を書く励みになります!!
無料動画講座を配信中です↓↓↓↓↓
p.s.
53記事で月18万円稼いだブログ術
ブログで稼いでいくためにはマーケティングで重要な”あること”があります。
これを知っているのと知らないのでは、結果が出るまでのスピードが1年以上変わってきます。
マーケティングで重要な”あること”を実践することで、大量の記事を書かなくても稼げるようになります。
最短で成功したい人は必見です。⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎